お寺で楽しむ
ともに笑い
ともに涙し
ともに歩む
人生100年時代。
その間には様々なことが起こります。
楽しいこと嬉しいことはもちろん、
苦しいこと悲しいことも。
老若男女問わず「きょうようときょういく」を大切に出来るお寺。
みんなが笑顔になれる場所、深く考える時間になる場所、
悲しみに折り合いをつけられる場所、悩みを吐き出せる場所。
そんなお寺を目指しております。





今月の行事

施餓鬼会
お盆のご供養。ご先祖様そして大切な方の御供養と共に餓鬼や無縁仏も御供養します。
お施餓鬼の法要では、ご供養として香だけでなく、旗、水の御供養もいたします。また、初めてお盆を迎える方は新盆となり、白い提灯をで出迎えします。お盆には迎え火送り火をしていただきます。